海岸は広いです。
広いので番号で大体の場所を覚えておけます。
# 下の画像だと⑦の旗が目印になります。
透明度も抜群でした!藻などもないので、沖でも底が見えます。
快水浴場百選に選ばれるだけの事はあります。
遠浅です。思うよりもかなり遠くまで行けますよ!
右画像で、かなり沖にいる2人の大人の上半身が見えるの分かりますかねー
ちなみに⑥辺りにある浮島辺りの深さは2m足らずぐらいでした。
左画像で、比較的に人が集まっている所が浮島です。って言うか見えてませんね。。。
砂は沖まで行ってもサラサラなので歩いても気持ち良いですよ。
サーフレスキューが安全を見張ってくれています。
浜からだけでなくサーフボードに乗って沖の方もパトロールしていました。
ご苦労様です。安心感がありますね。
普段は波が穏やかですが、今回は台風通りすぎて3日目なのが
影響したかわかりませんが、少し荒れていました。
沖の方の浅瀬の波が最高!!⑧辺りの立つ波は荒すぎでした。
めっちゃオモロい。人の集まり具合でわかってもらえるかと。
少し沖まで出ると結構いました。カニもいます。
ヒックリ返すと触手がうじゃうじゃ動いてちゃんと自分でひっくり返ります。
実際に元に戻る動きは初めて見ました(^^;
海の家が一杯ありました。
今回は「ひろせ」の駐車場を利用させて頂いたので、
シャワーなども全て全部ココでお世話になりました。
駐車するとロッカーなども無料で使用させて頂けます。
シャワーは3分200円。
「はまかぜ」さんは空気入れ無料で貸してくれるし、
お兄さんもやさしいし対応が良かった海の家でした。写真はありませんが…
⑥にある「ひろせ」では1200円でした。
0770-72-0070
若狭和田観光協会の番号です
福井県大飯郡高浜町和田
めっちゃイイ!!
波は穏やかで小さなお子様も楽しめる。
透明度が高く砂も綺麗なのも良い、1番良かったのは遠浅だった点かな。
画像では浮島が遠くてハッキリ見えませんが、近くまで歩いて行けます。
浮島周りには小さくて黄色で黒の縞模様の魚の群れが見えました。
直ぐ近くまで行っても逃げませんでした。
初めて間近に見る綺麗な魚の群れを見た下の子は大興奮!!
最後には浮き輪を私に渡して水中から魚を見ていました。
水泳習ってたので、私より泳ぎは達者なんです。
これがスキューバをやりたくなるキッカケになれば良いのですが...。
私はPADIのCカード持ってるので、子供が免許とって一緒にいける日を期待したい。
浜には貸しボートを借りて岸の向かいに見える無人島
「葉積島(はせぎ)島」に渡る事もできるようです。
岩場が多いとの事なので、ウォーターシューズなどが必須みたい。
子供がもう少し大きければ、そんな所も楽しめると思いますけど…。
日本で初めて国際環境認証『ブルーフラッグ』を取得した海はさすがです。