★満天の星空みながら温泉に入り、姫路和牛のA4以上のお肉を堪能


姫路ゆめさき川温泉 里湯ひととき 夢乃井

城のエリア

城エリアに隣接する第一駐車場に車を停めて、いざ城エリアへ


ランチ

行ったのは12時30分頃。まずは「ウエルカムハウス スワン」の2階にあるレストランでランチ。
名物とあったので、アナゴ丼にしてみました。
名物というだけあってかなり大き目の穴子の天ぷらががっつりした天丼です。
美味しい穴子で腹ごしらえを終えて出発です。



モノレール

スワンで入場券を購入してモノレールへ。
モノレールは往復200円。スワンの横の道から歩いて城まで行くこともできます。
モノレールは20分に1度の運行。





白鳥城

日本のノイシュバンシュタイン城とも言うべき白鳥城は素晴らしい。
美しいお城です。外観を見るだけでも十分に観光できるレベル。


↓ちなみに本物はこんな感じ。模型じゃないよ。そっくり。


お城に入ってまずお目にかかれるのは、西洋のホラー系。
Amazonやコストコのかわいいグッズが展示されています。
昼間に見る分には何ともないホラーでした。




トリックアートがいっぱいあります。
ちょっと微妙なものおありましたが、なかなか出来栄えの良いアートが揃ってます。
ベスト3は"ケーキ"、"象"、"ビル"かな。
天使とかかわいいのもありますが、いまいちトリック感が薄かった…撮り方が悪い!?






飾り物の1つにイイのが。スカルコンビのミュージック!
近寄るといきなり演奏が始まります。
流れる音楽は何種類かあるようです。にこやかな気分になります。

王室の間
ドラクエの世界に入った気分。王座に座って撮影もできます。




武器の部屋、食事の部屋とか写真はないのですが、黒の部屋、白の部屋とか
コスプレ向けの部屋もいくつかありました。

コスプレ撮影する時は事前に予約が必要。着替え部屋は無料だし、
無料開放する時もあるようです。イベントに力を入れてる様子がわかります。
この白鳥城で映画の撮影があったぐらいなので、本気モードのコスプレ撮影ができるはず。




くるみ割り人形やドイツの民族衣装の展示もありました。
民族衣装ってかわいいですね。

女性は無料で民族衣装の貸出も可能。展示している衣装と同じものではありません。
ドイツやペルー…忘れたけど、いつくつかの国の民族衣装がありました。冬用はあるのか不明。




帰りは3Fから中庭を経て、出口に向かいます。
コスプレ撮影城って呼んでもいいかも。
しかし城は立派で見応えのあるお城でした!





石のエリア

凱旋門

いきなり大物の登場。
フランスの凱旋門を通って石のエリアを巡っていきます。



世界の石像遺産

凱旋門を通る前から道沿いには世界の石像が並んでいます。
その数はめちゃくちゃ多いです。

太陽公園に来た目的の1つの「モアイ」も並んでます。
目が開いているモアイは何か遠くを見てとぼけてるみたいでオモロイ。
なんでモアイだけこんな風にパロったのかなー。

自由の女神もあります。







兵馬俑抗

目的の兵馬俑!
倉庫の中の数え切れないほどの兵の像が並んでいる様は圧巻。
発掘現場を再現している様子の展示もあります。
ここまで本気の展示作品はここでしか見れません。見れてよかった~。






娘は大勢の兵を前にしても、ひるむ事無く命令を下してました。流石っス^^



万里の長城

誰もが知ってる人工物では世界一の万里の長城。
総長21196キロもあり、地球を半周以上という気がふれたような長さ。
中国を初めて統一し、これを造らせた始皇帝の威厳を感じます。兵馬俑も始皇帝。


ピラミッド

ピラミッドと言えばクフ王のピラミッドを多くの人が想像すると思いますが、
ここのはインカ帝国の太陽ピラミッド。しかし、それもなんか違う...
中に飾られているのは、なぜかツタンカーメン…
何か肩透かしを食らったような微妙な感覚でした。これはちょっと残念でした。





鶏足寺

なぜここに寺があるのかよくわかりませんが、
スタンプラリーのスタンプがあるので立ち寄りました。それだけ。



天安門

中国のシンボルマークともいうべき天安門。
この建物も良くできています。天安門広場を挟んだ向かいに大きな埴輪像があります。
意味は分かりませんが、でかい。





双塔寺

寺だけでなく、しっかり塔も2つ建てられています。
8角13階建の塔はそんなに有名?太陽に関連がある?
こちらもなぜ公園内にあるのかわかってませんが、
塔が立派であることには間違いありません。





展望台

結構な坂を上がった先にあります。
ここからは木の間から白鳥城が展望できます。
どこから見ても立派な城ですねー!



韓国鐘楼

鐘を鳴らして石のエリア終了
結構いい音します。鳴らした後の余韻がいい。





★満天の星空みながら温泉に入り、姫路和牛のA4以上のお肉を堪能


姫路ゆめさき川温泉 里湯ひととき 夢乃井


ご近所スポット。
イベントも多い、遊具も楽しい、動物とのふれあいも。最高の遊びスポット


神崎農園公園 ヨーデルの森





料金

大人(高校生以上):1500円
小人(小中学生):700円
未満:無料
75歳以上
障がい者・介助(大人):700円
障がい者(大人):400円

営業時間

9:00~17:00(チケット販売:16:30)

駐車場

無料

電話番号

079-267-8800

住所

兵庫県姫路市打越1342-6

場所

Googleマップで表示

感想

城のエリアの白鳥城はかわいいホラー系の部分がちょこっと飾ってます。
一番楽しめるのはトリックアートでした。

城の部屋の至る所がコスプレエリアみたいな感じ。
コスプレ撮影される方には120%楽しめる環境かと。

実物を見る価値のある立派なお城であることは間違いありません。
日本のノイシュバンシュタイン城を見て、感じれてよかった。

石のエリアは見るところ満載でした。
世界中に太陽を神として崇める石像がある事がわかります。
面白い石像、宇宙人みたいなものもあって楽しめます。

今回の目的だった兵馬俑坑は見応えあった!
思ってた数の倍以上の兵にはたまげました。
圧倒される雰囲気を感じれてホント良かった。

太陽公園の全体を通してどのパートも満足できる素晴らしいテーマパークです。
時間にして約4時間の世界遺産の小旅行ができた感じでよかった。
ピラミッドはちょっと残念でしたが...。
あと1つの気がかりは磨崖仏の場所がわからなかったので、見れず...

マチュピチュとか、展望台から地上絵が見れたりとか
見るポイントが拡張されたらうれしいなー。

ホームページの入園料の割引特別クーポンあります。
画面メモしてチケット販売の所に居る担当者さんに見せれば割引価格で購入できます。
ホームページはこちら

今度行くときはロトにコスプレして行こかな^^


☆ミ 「おでかけ」一覧リストへ戻る