
月~土、祝前日: 16:00~24:00(L.O. 23:00)
日、祝日   : 16:00~23:00(L.O. 22:00)
無休
無し
兵庫県神戸市中央区加納町4-10-9
お店は阪急 神戸三宮駅から北に向かい1本路地に入った所にひっそりあります。
人通りがそれほど多くない通り。
「大漁桶コース」
 ◆前菜 五種盛
 ◆造里 五種盛合せ
 ◆主菜 大漁桶よりお選び下さい
 ◆焼物 ハモせいろ蒸し
 ◆揚物 季節の揚げ物
 ◆酢物 もずく酢
 ◆飯物 新生姜穴子釜飯
 ◆汁物 鯛にゅうめん
 ◆甘味 アイス
席にはすでに前菜が並べられてました。
会が始まるとお刺身の登場。
プリプリが甘くて美味しい!サーモン、はまち、いくらでも食べれるやつや。
ここで魚が山盛りの桶が運ばれてきて、自分の好きな魚を選びます。
すごいでしょ!
1つ1つの魚について店員さんが説明してくれます。
調理方法は、煮、焼、揚、蒸から自分で選択できます。
私は鯛の塩焼きを注文。
魚を選んだ後は、鱧せいろ蒸し。
これを食べた頃にはお腹はいい感じになってきてます。
まだ主菜食べてないのに…。
いよいよメインの魚の登場。
それぞれの名前は全然覚えていないのですが、どれを食べても美味しい!
みんなバラバラの魚を頼んで、少しずつ分け合って食べました。
大勢で行った方がいろんなの食べれるのがいい。
◆第3位:鯛の塩焼き
食べやすくて塩加減が絶妙です。素直に美味しい。
◆第2位:ガシラの煮込み
ガシラは頭の部分が好きなんですが、
こいつの口の部分のゼラチンとかたまらなく旨い!
煮込み汁を白ご飯にかけて食べかった。
◆第1位:○○○の塩焼き(名前がわかりませんが、一番大きなやつでした)
こいつはもう旨すぎ!
みんなが身の部分を食べてくれてました。
下あごとか、顔の裏とか、私の大好きな端っこ部分がたんまり食べれた!
断トツNo.1の旨さ。
この時点で全員満腹で放心状態な感じでしたが、とどめの天婦羅が。
天婦羅は食べきれず、残ったのはお持ち帰りにして頂きました。
けど、まだご飯がある...助けてーって感じ。
ご飯も少し食べて残ったのはお持ち帰り。
デザートにあっさりした柚子シャーベットを頂き、ご馳走様です。
美味しくて大満足な上に満腹なのは久しぶり!
コロナの制限もなくなってきたので、久しぶりに三宮で食事。
「大漁桶【梅】コース」
コースの内容は以下。
 ◆前菜 おばんざい二種盛り
 ◆造里 厳選造里五種盛り
 ◆主菜 大漁桶
 ◆彩り和風サラダ
 ◆揚物 天ぷら盛合せ
 ◆茶碗蒸し
 ◆酢物
 ◆飯物 季節の炊き込み御飯
 ◆汁物 にゅうめん
 ◆甘味 アイス
飲み過ぎるとお腹いっぱいでコース料理が食べきれなくなるので、
飲みを控えて料理を楽しみます。前菜から。

前菜からおいしいやつ。次は五種盛り

この店の造りはどれも甘くて最高。単品で注文したくなる...
次は大漁桶から主菜に出てくる魚を選択。

何にしたいのか悩む時は今日のおススメを頼めば良いかと。
主菜までに出てくるサラダと天ぷらを味わいます。


サラダも天ぷらも旨い。海老は絶品!
主菜の出番が来ました!




どれもめちゃめちゃ旨い!
カレイの天ぷらは骨までカリカリでめっちゃいい感じ。
塩焼きけど、魚はやっぱり煮物にした方が旨味を残さず食べれていいかなー。
それぞれの魚で合う合わないもあるけどね。あー満足満足。
満足したけどまだ出てきてお腹いっぱい。
 
 
 
 

ごちそうさま。今度は単品料理でせめてみたい。